[副業紹介]CASH(キャッシュ)で不用品を現金化して稼ぐ方法
この記事ではCASH(キャッシュ)で不用品を売りさばき副業する方法についてご紹介します。
およそ5分〜10分程度で読めます。
動画でも解説しています。動画で確認したい人はこちらをご覧ください。
こんな人にオススメです
- 今すぐに現金が必要
- 不用品を手軽に売りたい
- 引越し、掃除などのタイミングで必要では無いものを売りたい
今すぐ現金が欲しい!不必要な日用品を売り捌いてお金が欲しいという人にオススメの副業になります。
今は不必要な日用品がなくても、今後引っ越しするタイミングや掃除するタイミングで必ず役にたつ情報となっています。
Cash(キャッシュ)とは?
CASHは物を現金化するアプリです。そのキャッチフレーズは「目の前のアイテムが一瞬でキャッシュに変わる」です。
多分、頭の中は?となっていると思います。
CASHの仕組みは簡単に説明すると以下の通りです。
- cashアプリをダウンロード
- カテゴリーの選択
- ブランドの選択
- コンデションの選択
- 売りたい商品を写真撮影
- 瞬時で査定
- お金の振り込み申請
- 翌日入金
- 2週間以内に商品を配送する
売りたい商品は即座に現金化することができるので、今すぐお金が欲しい人には最高のサービスですよね。
個人的に驚いた点は、商品を発送する前に振り込み申請をして報酬を得られるポイントです。
CASHは、借りたお金は返済されるに違いない、品物の査定で偽物や情報を偽ることはないという性善説的な考えをもとに開発されています。
ただ、それでも中には商品を発送しない強者もいるので、そういった人にはユーザー評価を下げることでサービスの利用ができないような処置が取られるようです。
CASH(キャッシュ)で売れるものは?
CASHで販売できるアイテムカテゴリーは以下の通りです。
- ゲームソフト、本体、周辺機器
- スマホ、タブレット
- メンズファッション
- レディースファッション
- 切手
- お酒
このカテゴリー以外の商品は残念ながら販売することが出来ないです。
ただ、2020年4月に運営会社が株式会社BuySell Technologiesに変更された影響で今後売れるカテゴリーが大幅に増える可能性もあります。
ユーザー評価が下がり、機能制限や今後の査定金額に影響してくる場合がございます。必ず期日までにアイテムの集荷依頼をお願いいたします。
CASH(キャッシュ)で副業する方法
- 不用品を探す
- 不用品をCASHを利用して販売する
- 入金申請をして現金獲得
- 後日商品を配送する
CASHで副業するには特別なスキルは一切必要ありません。
メルカリなどのように不用品を売りさばけば良いだけです。
もし、自分の持ち物で不用品がない場合は実家などで不用品はないか確認してみることをオススメします。
もしかすると、高額で販売できるようなブランド品が眠っているかもしれません。
CASH(キャッシュ)で副業するメリット解説
その1、翌日には入金されている
CASHの最大のメリットは必要なキャッシュ(現金)をすぐに受け取ることが出来るポイントだと思います。
必要な商品を取るだけで、すぐに現金化し翌日には受け取ることが出来ます。
その2、自宅まで集荷に来てくれる
商品を配送するときに自分から宅配業者に行くの面倒ではないですか?
CASHなら自宅まで集荷に来てくれます。
日時を指定するだけで、宅配業者が自宅まで来て配送してくれるので便利です。
その3、購入者とやり取りする必要がない
メルカリなどで不用品を販売したことがある人ならわかると思うのですが。
メルカリでアイテムを販売した場合は。商品が購入された後に購入者とのやりとりがあります。
例としてこのようなやりとりがあります。
- 商品購入のお礼メッセージ
- 受け取りのタイミングの確認メッセージ
- 商品受け取るの確認メッセージ
このようなやり取りって面倒ではないですか?
CASHならこのようなやり取り一切なしで、商品の売買ができるので楽です。
写真撮って現金化するだけという超手軽さはCASHの最大のメリットです。
CASH(キャッシュ)で副業するデメリット解説
その1、査定金額が安くなりやすい
CASHのメリットは直ぐに現金化できることであり、査定額の高さではありません。
よって、他のフリマアプリで売ればもっと高く販売できたケースも多いにあり得ます。
とにかく今直ぐ現金が欲しいというケース以外であれば、一旦他のフリマアプリでもっと高額で販売できないかを確認してから商品を販売することをお勧めします。
その2、査定金額が不安定
前回の査定金額と買取金額が違うケースがあります。
商品の市場価値はリアルタイムで変動するため、前回と同じ査定金額にならない場合があります。
その2、買取金額の上限額がある
CASHでの買取金額は上限20,000円という上限額が設定されています。
ですので、高額な商品を査定してもらっても20,000円以上の値段が付きません。
ですので、高額な商品の出品を狙っているユーザーには不向きなサービスになります。
CASH(キャッシュ)でどのくらい稼げる?
CASHでは上限20,000円という制限がかかっており、高額な取引ができないので大金を稼ぐことは難しいですが、不用品を売りさばいて月に2〜5万程度であれば十分に副業として稼ぐことは可能です。
CASHを利用する場合はサービス利用料がかかります。
買取予想金額 が 3,000円未満:500円
買取予想金額 が 10,000円未満:300円
買取予想金額 が 10,000円以上:無料
さらにキャッシュ引き出す時に手数料¥250もかかります。
■ 10,000円の商品をCASHで販売した場合
10,000円 – 250円(引き出し手数料) = 9,750円
■ 5,000円の商品をCASHで販売した場合
5,000円 – 300円(サービス利用料)- 250円(引き出し手数料) = 4,450円
■ 1,000円の商品をCASHで販売した場合
1,000円 – 500円(サービス利用料)- 250円(引き出し手数料) = 250円
まとめ
- CASHは不用品をすぐに販売できるサービス
- CASHの利用は簡単
- CASHで売れるカテゴリーは制限がある
- 売れた商品は翌日には入金されている
- 商品は自宅まで集荷に来てくれる
- 面倒な購入者とのやりとりがない
- 安く見積もられる可能性がある
- 買取金額の上限がある